|
 |
|
 |
|
●日常の手入れ法 |
|
|
ブラッシングは洋服の寿命を伸ばします。生地の綾目に沿ってブラシをあてホコリをはらってください。
ハンガーにきちんとかけ、洋服ダンスに入れるか又はホコリが付かないようにカバーをかけてください。
|
 |
|
|
●洗濯のしかた(手洗い可能表示のあるもの) |
|
|
純毛品、合繊混紡品のいずれも、家庭で洗濯するときはホコリをよくはたき出し約0.2%の中性洗剤を溶かしたぬるま湯の中で、もまずにふり洗い又は押し洗いしてください。よくすすいでからしぼらずに水を押し出しハンガーにかけて陰干しをし、アイロンで仕上げをします。電気洗濯機は使用しないでください。
|
|
|
●アイロンのかけ方 |
|
|
家庭でアイロンをかけるときは、必ずぬれた布を当ててください。アイロンの温度は純毛品180℃以下。合繊混紡品は160℃以下にしてください。
|
|
|
●すれ光を消す方法 |
|
|
ぬるま湯1リットルとアンモニア水5cc(茶さじ2杯)の液でタオルをしぼり、服のよごれを少しづつていねいに拭きます。全体の汚れを取ったあと何も入れないぬるま湯でタオルをしぼり、仕上げ拭きをします。次にすれ光の部分にタオルを当て熱いアイロンをかけると蒸気がすれ光を消してくれます。
|
|
|
●シミ、汚れ |
|
|
シミ、汚れは早く手当をすればたいていのものは水で、油気のものはベンジンできれいに取れます。
|
|
|
●保管(通気性の良いところに保管してください。) |
|
|
洗濯、アイロンかけのあと、よく乾かしてからポリエチレン又は丈夫な紙箱に防虫剤を入れて乾いた所に保管。
|
|
|
 |
|
● |
ムサシノ学生服のスカートはプリーツ加工がしてあります。アイロンかけ寝押しの必要無く、いつも美しい線が出ています。
|
● |
お手入れは・ブラッシングして汚れを取り・霧を吹きつけて・ハンガーに吊しておくと消えかかった折目も元通りになります。 |
● |
洗濯はドライクリーニングをおすすめします。
|
|
|
|
|
|